YU2TA7KA's BLOG ~take one step at a time~

派生開発、組み込み開発周りのこと。

雑記

発想法会議の事前準備について

はじめに 発想法会議は種々提案されていますが、その発想法会議を行うための準備方法について言及しているものをあまり見たことがないです。そんな中、「T式ブレインライティングの教科書」では、その準備について強く意識して説明がされています。その内容…

T式とブレインライティングとブレインストーミングの比較

はじめに 『T式 ブレインライティング』*1はブレインライティングを元にしたアイデア発想法です。教科書*2においても、比較は詳細になされています。教科書の内容及び実施体験を通して、ブレインライティングとT式そしてブレインストーミングの比較を表にま…

T式ブレインライティング(オンライン版)の考察

はじめに 『T式 ブレインライティング』の特性7つ 主催者の準備が7割 課題設定 情報収集/整理 T式 ブレインライティングの手順説明 ルールの共有 アイデア出しのイメージの共有 多様な視点が命 密度の濃い一時間 書くことの効用は絶大 誰にでもできそうと思…

T式ブレインライティング(オンライン版)の実践

はじめに T式ブレインライティング(オンライン版)の実践 反省点 良かった点 実践したテーマ 出たアイデアの分類 おわりに はじめに 『T式 ブレインライティング』をオンライン実施しましたので、その結果をまとめます。オンライン版の手順はこちらの記事に…

T式ブレインライティング(オンライン版)の概要

はじめに T式ブレインライティング(オンライン版)の概要 T式ブレインライティングとは T式ブレインライティング用記入シート T式ブレインライティング(オンライン版)の手順 第一部 T式ブレインライティングの記入 第二部 記入結果のまとめ(主催者にて後…

アニは僕にとって悪い人になるね

はじめに 昨年から、プロジェクトの開発リーダーとして業務にあたっています。そのため、管理職、チームメンバー、顧客といろいろな立場の方と関わるようになりました*1。その管理職、チームメンバー、顧客はそれぞれ複数人います。そして、同じ立場の方でも…

プリンター/複合機市場について少し調べました。2018年

はじめに ペーパーレスという言葉が出て随分経つと思います。そのペーパーレス社会に対応するため、複合機メーカーはいろいろ対応をしています。一方で、まだまだ複合機メーカーは複合機*1を作っています。では、どのくらい市場に毎年出荷されているのでしょ…

60歳について考えようとしたら、10年後くらいでヤバそう

はじめに 私はアラサーです。社会人になってそこそこの時間が経過し、今後も社会人生活が続くことから、60歳までどのように働くかについて考えようとしました。そのために、今後の日本がどうなっていくかを調べたところ下記の記事があり、30年後よりも10年後…

金言集

はじめに 様々な方々とお話したり、書籍などから金言*1を貰うことがあります。私が金言だと感じた言葉を集めます。随時更新します。 1. Chance favors the prepared mind(チャンスは準備された心に降り立つ)[2018/4/30] フランスの細菌学者ルイ・パスツー…

ハードウェアに関する勉強リンク集

はじめに 組み込みソフトウェアを開発するにあたり、ハードウェアに関する知識も必要になる場面が多々あります。日々の仕事でHW屋さんが口にした、HW単語を学べるリンクを集めます。 クロストーク 信号線が、互いにノイズになりあう現象をクロストーク(漏話)…

私とコンセプチュアルスキル

はじめに ロバート・L・カッツ氏が管理者に求められるスキルとして、 ・「テクニカル・スキル」 (方法やプロセスを知り、道具を使いこなす技能) ・「ヒューマン・スキル」 (人間を扱う技能) ・「コンセプチュアル・スキル」 (事業を全体的に把握する技…

上位ソフトウェアに関する知識不足

以前、HWについては、HWエンジニアの方と議論可能なレベルまでの知識は必要と答えました。これとは別に、私が担当しているモジュールはHW制御するSW(いわゆるFW)であり、この担当モジュールを利用する上位SWが存在します。当然、その担当する下位FWと上位S…

中学高校生時代は剣道部に所属していました。

部活 今では大分昔のことになりましたが、私は中学高校と剣道部に所属していました。社会人になってからトロンボーンを始めて、学生時代に吹奏楽部に所属していれば、もっと楽しかった可能性もあるのかなぁと思ったりします。なので、当時どういう考えで剣道…

名前付けに対する考え

はじめに プログラミングでは、変数名を考える名前付け(Naming)の作業があり、様々なところが良しとされる変数名を検討/提案されています。そんな名前付けですが、プログラミング以外の場でも真剣に考えるべきだと私は考えています。 問題提起 いろいろな…

ハードウェア(HW)に関する知識不足

私はソフトウェア(SW)について学生時代に学び、SWエンジニアとして開発に携わっています。そのため、HWに関する知識はSWに比べて少ないです。しかし、組み込み開発の場合、HWの知識も必要になります。それでは、どこまで知っておくべきなのでしょうか?抽…