YU2TA7KA's BLOG ~take one step at a time~

派生開発、組み込み開発周りのこと。

2018-02-01から1ヶ月間の記事一覧

ボロボロな技術仕様書から一部有用な技術仕様書を作成する

問題概要 技術仕様書 *1(以下、仕様書)の作成担当者からボロボロな仕様書が提出されました。全体の構成が支離滅裂で突然何かの事柄に言及しており、全体像の見えない仕様書です。なぜ、全体像の見えない仕様書になったのか。それは、実装→仕様書への日本語…

トロンボーンとの出会い

はじめに 私は学生時代から(今も)音楽が不得意です。しかし、日々出会う音楽をもっと楽しみたいという気持ちが強くありました。皆で手拍子で合わせているのに、自分だけどんどんズレているのに、そのズレていること自体気づけていない。合いの手をいれるタ…

ハードウェア(HW)に関する知識不足

私はソフトウェア(SW)について学生時代に学び、SWエンジニアとして開発に携わっています。そのため、HWに関する知識はSWに比べて少ないです。しかし、組み込み開発の場合、HWの知識も必要になります。それでは、どこまで知っておくべきなのでしょうか?抽…

「設計書を書く」ことについて

要求の表現の難しさ 【改訂第2版】[入門+実践]要求を仕様化する技術・表現する技術 仕様が書けていますか?の6.2.1より。 「ソースコードなら書けるが、文章にするのは苦手で…」 設計仕様書を書くことの難しさ 上記書籍では、要求を仕様化、表現すること…

インパクトマトリクス[IM]とトレーサビリティーマトリクス[TM]

IMとTMに関する説明 「派生開発」を成功させるプロセス改善の技術と極意の2.5.3,2.5.4より。 IMとTMとは インパクトマトリクス:今回の変更要求に対して、変更する箇所をもっているタスクやソースファイルだけを配置する。 トレーサビリティーマトリクス:当…

XDDPとの出会い

私は組み込みエンジニアで、ウォーターフローモデルの派生開発を行っています。派生開発とは既存の製品のソースコードに機能追加/変更をして別の新しい製品のソースコードにして、世に出すこと、です。 私が関わっている開発における開発プロセスには改善点…