仕事
ふりかえり
新卒でお世話になった会社から転職をしました。職種は変わらず製造業組込みソフト開発者ですが、業界/人間関係/居住地が変わり、仕事と生活の両方が変化しました。戦力になれるよう、「会社方針/体制の理解」「ドメイン知識の基礎学習」「担当製品の理解」「開発プロセスの理解」「人間関係の構築」を意識的に進めました。本年で最低限のレベルには到達できたように思います。変化の大きい1年でしたが、大崩れなく自分なりのアプローチで新しい組織の一員として職務遂行できたと感じています。前職から続く「製造業組込みソフト」道を今年も一歩進めました。
昨年抱負としていた、「本質を抑える業務遂行」「ドキュメント可視化/効率的コミュニケーション」は実践できたと思えるシーンがあり、今後も能力伸長に努め、発揮したいです。
退職活動
退職の旨を伝え、区切り部分までの業務と引き継ぎ、退職手続きをしました。いろいろ不安もありましたが、特に大きな問題無く終われたように思います。直近の仕事だけでなく、保険/年金などの手続き系が結構ややこしく、日本語をすごく読みました。書類作成、提出は面倒だったというのが感想です。前職でお付き合いさせていただいた方々のいくらかは接点を持ち続けられており、有り難い限りです。
抱負
管理者視点を意識しつつ、一兵卒として仕事に邁進したいと思います。なれるかどうか不明ですが、いわゆる管理職の出世を目指したいなと。そのためには、現場で信頼を得る必要がある認識で、目前業務をやり切ること、と全体最適的な一段階上の視座をもって提案/行動を目指します。願わくば政治性よりもエンジニアリングなアクションで実現できると楽しいかなと思います。
趣味
ふりかえり
2024年趣味活動はストリートファイター6 M春麗プレイ、Mリリープレイ、視聴の3つです。ずっとSF6をしてました。2023年から継続です。
M春麗プレイ
昨年から開始したM春麗は5月ごろまでプレイし、ダイヤ4まで到達できました。そこから伸び悩み勝ち方がわからなくなり、MASTER到達できずに諦めました。直近のアップデートでM春麗が強化されたので、またやってみたいという気持ちはありますが、操作がさらに難しくなっているので、やるとしてもだいぶ先になりそうです。
Mリリープレイ
M春麗より圧倒的に操作が簡単なリリー(CV 釘宮理恵)で最高ランクのMASTERに到達できました。嬉しかったです。格ゲーは対戦をふりかえっての対策検討/トレモで練習が大事なのですが、対戦の方が面白くて、ついつい対戦継続してしまいます。仕事で、頭使わずに手だけ動かして時間を浪費してしまうことに似ている部分があります。
視聴
YoutubeでSFリーグなど各種大会、プロゲーマーやVtuverのSF6プレイ動画などをかなりの時間視聴しました。エンタメとして面白すぎて、どっぷりハマっていました。
抱負
SF6しかしていないのですが、来年は新キャラ(不知火舞)が追加されるので、プレイしたく引き続きSF6なのかなと思います。しかし、2025年は英語をまた勉強したいと思います!!仕事で英文メールが飛び交っていたり、海外出張の可能性もあり、使える機会がありそうなので。あと、Nand2Tetris (コンピュータシステムの理論と実装)も再チャレンジしたいです。
健康
ふりかえり
以下表のように5回体調不良になりました。風邪は1日で完治できず、3,4日継続しました。昨年に引き続きあまり良くない結果でした。
時期 | 症状 | コメント |
---|---|---|
元旦 | 風邪 | 年明けから幸先が悪い。 |
2月 | 風邪 | せっかくの有給消化期間なのにもったいない |
3月 | 風邪 | せっかくの(ry |
9月 | ぎっくり腰 | 4年ぶり二回目。。 |
11月 | 風邪 | 4日間も寝込んでしまった。睡眠不足?老い? |
軽い筋トレはちょくちょくやれているのですが、効果をあまり感じられていません。。
そして、昨年から続く悩みなのですが、夜あまりしっかりと寝れません。布団に入ってもすぐに寝れない(入眠障害)、夜中に途中で起きてしまう(中途覚醒)問題です。内科受診し、薬をもらい、多少は改善しているのですが、緩和程度の効果です。
抱負
昨年同様です。家族が健康でいられるように手洗いうがいを継続します。ジムも継続しますが、ストレッチの比重を上げて、より健康であることに注力します。睡眠は7時間半を目標に過ごします。
読書
ふりかえり
記録上今年も10冊程度読みました。半導体関連の書籍を4冊読めて、トランジスタはじめいろいろ理解を深めることができました。特に半導体戦争での歴史部分は非常に興味深かったです。成瀬シリーズは令和の涼宮ハルヒという認識でアニメ化を期待しています。今年はインタフェースを数冊購入しましたが、あまり読めずでした。。
yu2ta7kaさんの読んだ本 - 読書メーター
電子計算機のデジタルとアナログの境界探求 - YU2TA7KA's BLOG ~take one step at a time~
抱負
わりかし良いペースで読めていたので、25年も継続できればと思います。
ブログ
ふりかえり
13記事でした。抱負の記事数を達成できませんでした。SF6ずっとやっていたので、趣味でPCに向かう時間が短かったように思います。
抱負
SF6以外の趣味活動も再開して、それをブログ記事にできればなと思います。
総括
転職していろいろ変化の多い一年でしたが、良い感じの刺激が多く幸せに過ごさせていただきました。風邪が多めだったので、より一層健康管理していきたいと思います。