YU2TA7KA's BLOG ~take one step at a time~

派生開発、組み込み開発周りのこと。

モダンリリー コンボ集

はじめに

前回モダンリリーの魅力についてまとめました。実際のプレイに向けて、モダンリリーで使っているコンボをまとめます。大雑把にまとめ、最低限にしています。

密着時

レシピ 習得ランク コメント
弱→弱→前SP GOLD ガードされ時は、弱で停止
弱→弱→風下SP GOLD ガードされていても有利
ア弱→ア弱→ア弱 PLATINUM 置き攻め時、コマ投げの対択として利用

立ち回り

レシピ 習得ランク コメント
ア強→ア強 GOLD 相手はインパクトで対策してくるので注意
ア強→(ヒット確認)→ア強 MASTER インパクト対策の対策
後強→CR→後強→強ウィンド MASTER ヒット後にも弱ウィンド可能
後強→CR→後強→ア中→弱スパイア MASTER ア中のタイミングが難しく要練習

インパクトHit後

レシピ 習得ランク コメント
J下強→前強→大ウィンド DIAMOND リソース不要
J下強→前強→風下SP→SA1 DIAMOND 風1,SA1があるとき

端インパクト磔時

レシピ 習得ランク コメント
後強→強スパイア→SA1 DIAMOND SA1はあれば

スタン時

レシピ 習得ランク コメント
弱ウィンド(3溜)→ア強→強スパイア→ODトマホーク→追撃→SA1 MASTER ODトマホのタイミング要練習、失敗するとSA1が繋がらない

考え方

モダンリリーにもいろいろコンボはありますが、基本はア大を空振らずに、相手にヒットまたはガードされることを狙います。インパクトHit後、無敵ガード後なども慣れないうちはア大コンボで良いと思います。モダンリリーの大アシストコンボはODゲージを消費しないため、いつも利用しましょう。余裕が出てきたら、ODゲージ、風ストック、SAゲージおよびリーサルに合わせてコンボを変えましょう。

おわりに

最低限のコンボをまとめました。単体のコンボレシピは簡単な方なのでしっかり習得し、立ち回りに意識を多く向けて対戦を楽しめると良いと思います。次回に、セットプレイとコマ投げを絡めた読み合いの作り方をまとめたいと思います。