はじめに
ラズパイではシリアルバスとして、SPI、I²C、1-Wire の3種類が搭載されています。それぞれの特徴を表にまとめます。
シリアルバス比較表
シリアルバス | 名前 | 通信速度 | 信号線*1 | スレーブの複数接続 | 通信距離 |
---|---|---|---|---|---|
SPI | Serial Peripheral Interface | 数Mbps | SCK, MISO, MOSI, SS, GND | ○*2 | 数m |
I²C | Inter-Integrated Circuit | 数百Kkbps | SDA, SCL, GND*3 | ○ | 数m |
1-Wire | 1-Wire | 数Kbps | SIGNAL, GND | ○ | 数百m |
SPI:速くて信号線が多い
I²C:SPIより遅いけど、信号線が少ない
1-Wire:遅くて信号線少ないけど、遠距離通信できる
参考
マイコン周りのシリアル通信プロトコルまとめ | avr | tech | arduino - 氾濫原
電子工作初心者のために シリアル通信方式を分かりやすくまとめてみた - Qiita
untitled
シリアル通信 - Wikipedia